副会長 平林 謙三 [平成17年(2005)3月29日発行会報第08号から]
平成 17 年 2 月 19 日(土)幸区の日吉合同 庁舎で『健康の森フォーラム in さいわい』 が行われました。当日は生憎の雨でしたが、 室内での行事に差し支えはなく、展示用の機 材を詰め込んだ車を運転する長澤さんに同 乗し合計 5 名で日吉目掛けて出発しました。 日吉合同庁舎は加瀬山の南麓にあります。 付近は道路が複雑で少し迷いましたが、一時 間程で無事会場に到着、午前中に飾りつけを 終わりました。 近所の食堂で昼食後、1時半からフォーラ ムが始まり、夕方和やかな交歓の後に解散、 再び長澤さんの車で帰ってきたときにはす っかり暗くなっていました。 フォーラムは『地球温暖化防止をみんなで 考えよう』というキャッチフレーズの下で、 『森と生物の共生』をテーマにして行い、“さ いわい加瀬山の会”代表小泉さんの、「京都 議定書が発効し、これからは益々自然を大切 にしなければならない」という格調の高い挨 拶で始まりました。 次に.阿部市長が、「緑を守り、育てるた めに皆さんが努力し、それぞれ成果を上げて きました。一番変わったのは川崎区の海風の 森で、12 月にはロータリークラブの寄付で 植えた河津桜が咲き、風力発電所も完成しま した。」という話をされました。
夢見ヶ崎動物公園・園長講演
案納(あんのう)氏
地球温暖化の影響で、東京の温度はこの 100 年間に 3℃も上がった。東京湾の海面は 30 年間で 30cm 上昇、染井吉野の開花も 3 日 早くなった。人が住める地球はあと 100 年で 終わりという説もある位で、消費文明の付け が回ってきているので早く手をうたなけれ ばならない。このフォーラムの意義は素晴ら しい。 毎年、9 月 20 日から 26 日が動物愛護週間 で、人と動物との触れ合いを演出する。その 趣旨は、沢山の動物は、みみず、蜜蜂、鳥な どが食物連鎖の循環系を作っており、犬や猫 などのペットも含め、人間生活に欠かせない 存在であることを認識して貰うことです。私 が気に入っている動物愛護週間の標語は「動 物も皆友達、地球の仲間」です。 加瀬山は 6.6 ヘクタール、そのうち動物公 園は 2.1 ヘクタール、元は里山の雑木林だっ たが、今は 90 種 5000 本の木が植えられてい る。うち 500 本は染井吉野です。加瀬山には モグラ、コウモリなどの哺乳類がいる。アオ ダイショウ、トカゲ、カナヘビ、ヤモリなど の爬虫類もいる。アオダイショウは動物園の鳥の卵を食べてしまうので、年間 20 匹位捕 獲している。昆虫はブナの木が多いのでカブ トムシ、クワガタ、スズメバチなどがいる。 また切り倒したクヌギで椎茸を栽培して いる。桜の木も切ったのでヒラタケを栽培し ている。これは輪切りにして糠と菌を混ぜて 塗る。 面白いのは、ごみ捨て場の近くから 5~ 6cm 位の大きなキノコが採れたこと。食べら れるのかどうか迷ったが、食べてみたらとて も美味しかった。これは大きなホンシメジだ った。加瀬山は素晴らしい山です。というお 話でした。
展示会の印象と各区発表
例年のように各区の昨年度の活動の様子 が会場の壁に沿って写真などで張り出され、 その前に置かれた机には色々な成果品が展 示されました。7区それぞれに特徴があって 異なっているが、全ての区で子供が生き生き とと活動している写真が張り出されていた のが印象的でした。
<麻生区“麻生多摩美の森の会”長澤さん>
麻生区の市民健康の森は、西は多摩美のふ れあいの森、東はこもれびの森に挟まれた面 積 1.2ha の小さな里山公園です。今年は孟宗 竹を切ってきて囲いを組み、小学校の子供達 とかぶと虫のお宿づくりをやりました。また ルリビタキが来て、じっと我々を睨んでいた のでササヤブを刈るのを止めました。その他 麦や里芋などの収穫、植樹祭・収穫祭、炭焼 きなどの活動を行いました。
<多摩区“日向山うるわし会”田中さん>
多摩区の健康の森は日向山にあり、面積は 4.5ha です。東側に府中街道、南側に世田谷 線があり、それぞれ一日に 5 万台の車が通り ます。日向山うるわし会には近隣の 5 町会か ら役員が出ています。里山としては昭和 23 年位迄は雑木を切って燃料にしていたが、そ の後 40 年以上放置していました。生い茂っ た篠竹を大体切り終わったところです。
<宮前区“水沢の森人の会” 堀込さん>
都市緑化基金の助成金でチョッパー、チェ ーンソーなどを買いました。安全対策として 年に一、二回講習会を開いています。 昨年 10 月に西地区を一般開放したのでオ ープニングセレモニーを行いました。中学生 のブラスバンドの演奏もあり、約 300 人が集 まりました。一般開放に当たって 7 項目のル ールを作り、ペットは立ち入り禁止にしまし た。(東地区は立入り OK)
<高津区“市民健康の森を育てる会” 山田さん>
高津区の健康の森は 7.3ha あります。散策 路は完成しました。炭焼き教室をやっていま す。活動は毎週 2 回、毎週木曜日と第 1・第 3 土曜日、第 2・第 4 日曜日です。
<中原区“市民健康の森を育てる会” 入沢さん>
今年はオオムラサキの飼育に成功しまし た。また小川にホタルを放流しました。7 月 31 日、8 月 1 日箱根で一泊研修会を実施し、 男子 8 名、女子 7 名、計 15 名が参加しまし た。初日は雨で現地研修は出来なかったが、 翌日は晴れて付近を歩き回る事ができまし た。椎茸は自宅に 3 本ずつホダギを持ちかえ って栽培しています。
<川崎区“海風の森をMAZUつくる会” 信楽さん>
海風の森にタブ 30 本、水仙などを植えま した。ビオトープも出来ました。風力発電設 備も出来、少しずつ整備が進んでいます。
<幸区“さいわい加瀬山の会”中辻さん>
加瀬山は昔、東京湾に浮かぶ島だったこと があります。周辺に貝塚があり、古墳の跡も あります。健康の森はこの加瀬山の北の端に あります。わんぱく広場で植樹をしました。 加瀬山通信を春、夏、秋、新年号と年に 4 回出しています。 以上で各区の発表を終わり、別室に移動し て懇親会を行いました。懇親会では先ず平山 区長の挨拶と乾杯があり、その後約 1 時間に わたり、和やかな交流と懇談を行い、16 時 半に閉会しました。